モンスターカレンダー

« 2010年7月 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2010年7月アーカイブ

来訪者

| コメント(0)
我が家は田んぼのそばに建っているので
夏になるとそこら中にカエルが現れます。

先日、仕事から帰って玄関に入ると、視界の端を何かが動いた気配が・・・。
足元を見ると真下にカエル。
踏まないようによけて捕まえようとするも逃げる逃げる。
狭い玄関の中でしばらく追いかけっこしてようやく外に出しました。
なんでいつも中に入ろうとするのか分からない。

翌朝、父がカエルがいたと騒いでいて、
外に出したはずなのにおかしいなあと思ってふと気づいた。
ああ、玄関のドアを開けっ放しでカエルと追いかけっこしたんだ(笑)
気をとられているスキに別のが侵入していたらしい。

朝起きて玄関にいったら、玄関のドアの方を向いて
開くのを待っていたそうだ・・・。
なんてかわいらしい生き物!!

夏風邪

| コメント(0)

少し前になりますが、7/17はのんちゃんの幼稚園の夏祭りイベントでした。

が、前日からのんちゃんが熱を出し、欠席することになってしましました。

結局、3連休はどこにもいけず・・・。

 

その後、のんちゃんが回復してくると、次はももちゃんが発熱。

翌週の週末も出かけられず。

 

ようやくももちゃんも回復してきた今、ヨメさんと自分に風邪の症状が・・・

フットサル

| コメント(0)

週末土日に2日連続でフットサルをやりました。

土曜は昼間3時間。日曜は夜約1時間。

どちらも体育館でやったのですが、半端じゃない暑さでした。

まず、ストレッチの段階で相当汗をかきます。

動き始めると、もう汗は止まることがありません。

 

汗をかく量が多いので、練習後や試合後には体重が2~3キロは落ちています。

ただすぐ戻ります。

 

この時期はこまめに水分補給して熱中症にならないように注意しています。

毎回大体2リットル近くはスポーツドリンクや水を飲んでるはずです。

いつもコンビニや自動販売機でペットボトルを購入するのですが、大きめの水筒を買おうかどうか検討中。

毎回2リットル近く飲むと、飲み物代が結構かかってしまっているので、水筒に氷水でかなり節約になる気がしています。

 

まだまだ暑い日が続くと思うので、体調管理に十分注意しながら真夏のフットサルを楽しもうと思います。

su

白い悪魔

| コメント(0)
つい2週間前の夜の事、どこからともなく奇妙な音・・・
なんだ?恐る恐る音のする方へ・・・
「ピーッピーッピーッ」
なんと!洗濯機が今まで聞いた事のないような音が・・・まさか・・・
そう。壊れてしまった・・・
十何年と頑張ってくれてたのに・・・
落ち込んでいても仕方がない。
運良く、広告で安くなってる洗濯機を発見! さっそく購入。
・・・しかし
それで終わった訳ではなかったのだ。
先週の土曜日は朝から暑かった。
そんな時は、冷たくておいしいアイスと思い、食べようとしたら・・・
あれっ?なんかやわらかい・・・
アイスってこんなんだっけ?気のせいか?
と思っていた次の日、また暑くてたまらず、アイスを食べようと思い、
冷蔵庫を開けて見たら、アイスが溶けていた・・・
                                                            to

夏!

| コメント(0)

ついに梅雨が明けました。

すっきりしない天気ともおさらばです!

 

さっそくアパートに「これぞ夏!(個人的に)」ってお客さんが

大きな音をたてて尋ねてくれました。

何事かとビビりながらカーテンを開けると...

P1050561.JPG

カブトムシ

 

立派な奴です。

子供のころを思い出し、ちょっと興奮しました。

うーん懐かしい!!

 

しかし、この暑さはなんだ!!

こんな時間なのに汗が垂れてくる。

 

僕はもう風邪をひきましたが、

熱中症、夏風邪に注意しましょう。

 

ni

また上がる・・・

| コメント(0)
上がります!

10月に上がります!!

今回は結構上がります!!!

300円が440円に上がります!!!!





・・・そうです、煙草です。

そろそろ・・・ヤメ時でしょうか??

それとも・・・国の財源確保のために、協力すべきでしょうか??



・・・もしかしたら、お別れの日が近いのかも知れません。

なので、今からいっぱい思い出を作ってやろうと思います。

そんなわけで、今日は一緒に寝ます(笑)
                                                                                                                                by Y

無計画な計画

| コメント(0)
夏まっしぐらの灼熱の朝。
汗だくツユだくになりながら、ゆっくりと寝ていました。

ところがどっこい、けたたましく鳴り響く僕の携帯電話。

「誰だ!?こんな朝っぱらから!?」

友人に不快にもたたき起こされました。

友「買い物行くから付き合って!」
俺「だが断る!」
友「・・・ごめん、俺が悪かった」
俺「なん・・・だと・・・?」

そんなくだらないやりとりをしつつ、結局買い物に付き合うことに。
電気屋に行き、なんと友人はテレビとエアコンを衝動買い。

俺「金持ってるね!」
友「ボーナス払いだ」

なるほど頭いい。
しかし、会計時耳を疑った。

友「『冬の』ボーナス払いで!」

んっ!?
冬の・・・だと・・?

俺「夏じゃないの?」
友「多分出るから!」

この不況のこの時代に、半年先の収入を期待するなんて・・・。
なんという無計画!ご利用は計画的に!

結局自分が呼ばれた理由は、買ったテレビの設定やPCのメンテナンスが目的だったらしい。
自分で出来ないなら、買うな!
と思いつつも、報酬のPC用液晶モニタにつられてやってしまうのであった。

そんな平和で何気ない、夏の一日だった。

-完-
高橋

トマトスープのトマトラーメン

| コメント(0)

先日、KTさんが食べてきたのは塩味スープのトマトラーメンでしたが、私は念願叶って、トマトスープのトマトラーメンを食べてきました。

美味しかったのですが、麺が佐野ラーメンのような手打ちで、トマトではなくあっさりした醤油や塩味のスープのほうが絶対合うし、もっと美味しいと思います。

そういえば、最近よくスーパーで見かけるから買ってみた「トマトそうめんつゆ」なるものを食べて、やっぱりそうめんやうどんは普通の和風だしと醤油ベースのベーシックなのがいちばんだなと思ったばかりでした。

コアラのマーチってイチゴ味とかメロン味とかあるけれど、やっぱり昔からあるオーソドックスなチョコ味がいちばん美味しいと思いませんか?キットカットもいろんな味があるけど、やっぱり昔からある普通のがいちばんおいしいですよね?

最近、そんなことがやっと頭で分かっては来たんですが、どうしても新商品とか怪しそうなB級グルメとか見かけると試したくなっちゃうんです。

 

トマトラーメンも食べたし、次に狙うは、「埼玉県の川幅うどん」というきしめんをもっと太くしたうどんです。何となく桐生で食べられる極太のひもかわと同じ気がしますが、今、いちばん気になるB級グルメです。

o

梅雨。

| コメント(0)

少し前の週末、その日は曇りでひどく蒸し暑い日でした。

あまりに暑いので、探索もかねて一人で涼みに出かけました。

 

100626_161115.jpg

 

100626_161427.jpg

 

100626_161706.jpg

 

足場がすべるので慎重に釣り上がります。

これが結構な労力で、イイ運動にもなります。

水もキレイでイイ流れですが、魚の気配がありません。

ごくたまに入るぐらいでは、そう簡単に釣れるはずもなく

いろいろが足らな過ぎです。


今日は「涼めた」ということで自分を納得させ、出直しです。

r

焼きまんじゅう味

| コメント(0)
先日ドラッグストアでおもしろいものを発見しました。

コイケヤ ポテトチップス 上州焼きまんじゅう味
http://koikeya.co.jp/potatochips/detail.html

コイケヤさんやりますね・・・。
以前某Kさんに焼きまんじゅうスナック?ぽいのを頂きましたが
あれはビミョーでした。
変な甘さがなんともいえず・・・。

こっちはポテチだし。コイケヤだし。意外といけるのでは?
結構期待しています。
来週友達と会う予定があるので持参して食べるつもりです。
食べたことある人いたら感想聞かせてください。
KT

自由参観

| コメント(0)

先日、のんちゃんの幼稚園の自由参観というものに行って来ました。

親が幼稚園の普段の様子を見れるというもので、朝、バスに乗せた後、少しして家を出たら、バスより先に幼稚園に着きました。

 

少しするとのんちゃんが現れて、教室に行ったのですが、家にいるときと同じようにのんびり着替え。

着替え終わると、外に出て、ラジオ体操。

私たちが見ているからか、とても張り切った感じで、他の子よりも大きな動きで体操してました。

その後は円庭を行進。

これも張り切って大きく腕を振っているので、腕と足のリズムがあっていない・・・

DSC00478.JPG

そのあと教室に戻って、歌を歌うが、これも大きな声で歌っていました。

 

DSC00482.JPG 

 その後、プールがあるので水着に着替え。

これはのんびり。

 

着替えた後は、体育館で体操。

逆立ちは親バカを差し引いてもクラスで一番うまいように見えました。

 

DSC00486.JPG

意外です。

 

そしてプール。

DSC00490.JPG

水に顔をつけられず、自由に遊ぶ時間もプールのフチにしがみついてました。

 

幼稚園の普段の様子が見れて 楽しかったです。

茨城へ

| コメント(0)

6月に初めて茨城に行きました。

茨城には兄が住んでおり、両親も休みを取って来るとのことで、自分も訪問しました。

 

茨城までは北関東自動車道を利用しました。

栃木からの北関東自動車道を走るのは初めてでしたが、道路はきれいだし、空いてるし、快適に走れました。

 

前橋ICから乗って、水戸の手前のなんとかJCTまでが2時間くらい、常磐道で土浦まで約30分。

3時間くらいはかかると思ったら、全然早かったです。

 

土浦では兄の家にお邪魔してきました。

5月に会った甥っ子がまた大きくなってました。

 

その後、来た道を北上して水戸へ行き、一泊して次の日は朝から偕楽園へ。

しかし、あまりの暑さに、たいして見て回らずに終了。

そして水戸から高崎に帰ってきました。

 

茨城ってもっと遠いイメージでしたが、北関東自動車道が群馬―栃木間がつながれば、すぐですね。

su

 

 

 

ばじる

| コメント(0)
先月中旬頃、家庭菜園を始めようとして購入したバジルの苗、
だいぶ伸びてきたので前々からあこがれていた(妻)バジルソースに挑戦してみることに。
初めてなので少なめの量でやってみようとしたのが間違いだった・・・
フードプロセッサーまわせどまわせどペーストにならない・・・っていうかみじん切り?
仕方ないのでそのままパスタにあえてみた(泣)      
まーなかなかうまくできましたよ。
次回はもっとバジル育ててあこがれ(笑)の作りだめしますよ。
肉とか魚にもあうらしいしね。
さてさて、バジルの葉をとったあとの枝ってか茎?
妻が捨てようとしたのでなんとなく水に挿してみた。
「え~っ無駄だよ~生えないよ~」っと言う妻の声を無視すること 
3日間な~んとちっちゃい芽が・・・で~た~っっびっくり。
まだまだこれからどうなるかわからんけどこの
先楽しみ・・・生命ってすばらし~
P1000002.JPG
                                    

梅雨

| コメント(0)

自分の一番嫌いな時期がやってきました。

梅雨です。

なかなか晴れないし、蒸し暑いし最悪です。

 

ここ最近はとても蒸し暑く、いつも汗だくで寝ています。

去年はこんなに蒸し暑かったかなぁと思っているけど、どうだろう?

毎年こんなこと言っているような気もしますが...

 

それにしても梅雨は本当にいやな季節です。

早く梅雨明けしてほしいと思いますが、次は夏です。

太り気味の自分には辛い季節がまだまだ続きます。

 

ni

最近のコメント

アイテム

  • P1050561.JPG
  • 100626_161706.jpg
  • 100626_161427.jpg
  • 100626_161115.jpg
  • DSC00490.JPG
  • DSC00486.JPG
  • DSC00482.JPG
  • DSC00478.JPG
  • P1000002.JPG
MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.25